料金プラン
当事務所では、ご相談者様のおかれた状況やご意向に応じて、最適なサポートプランをご提示しております。
目次
法律相談料金
相続に関する法律相談:無料(初回来所の場合)
2回目以降のご相談は、30分:5000円(税別)
遠方の方には、電話相談、テレビ電話相談も受け付けております。
電話相談、テレビ電話相談の場合は、相談料(30分:5000円税別)を事前にお振込みいただく必要がございます。
また、福岡県内の方に限り、病気等によりご来所が難しい方には、弁護士による出張相談も承っております。
出張相談の場合は、出張相談料(30分:5000円税別)と交通費(福岡市内の場合は実費、福岡市外の場合は日当2万円)をいただいております。
出張相談について詳しくはこちらをご覧ください。
ご依頼いただいたときの費用
プラン① 遺言書作成、遺産分割協議書作成
15~30万円
財産が多数ある場合など複雑な場合には、遺産評価額の0.5~1%の額を加算することがあります。
プラン② 相続放棄
5~8万円
同一の被相続人について放棄する相続人が複数いる場合は、追加1名当り3万円。
プラン③ 遺言執行
300万円以下の部分:30万円
300万円を超える部分:遺産評価額の1~5%
プラン④ 相続人調査
3万円
プラン⑤ 預金の使い込み
項目 | 着手金 | 報酬 |
---|---|---|
代理交渉 | 20~50万円 | 経済的利益の10% |
訴訟 | 追加20~50万円 | 経済的利益の15% |
訴訟で仮差押えもする場合 | 追加15~30万円 | なし |
プラン⑥ 遺産分割
サポートのイメージについては、下表のとおりです。
A:遺産分割に争いがある場合
原則として相続分に応じて次のとおり算定する。
【着手金】
項目 | |
---|---|
代理交渉 | 20~30万円 |
調停・審判 | 追加20~30万円 |
裁判 | 追加30~40万円 |
【報酬金】
項目 | |
---|---|
300万円以下の部分 | 16%(最低30万円) |
300万円を超え3000万円以下の部分 | 10% |
3000万円を超え3億円以下の部分 | 6% |
3億円を越える部分 | 3% |
B:遺産分割に争いがない場合
着手金 | 報酬 | |
---|---|---|
サポート料金 | 15万円+遺産の0.5% | 20万円+遺産の1% |
後見人選任ないし不在者財産管理人の選任申立て | +10万円 | なし |
※遺産とは、経済的価値のあるもの全ての価額の総額です。
不動産や株式の場合には、相続時(被相続人が亡くなった日)の時価ということになります。もっとも、相続財産が不明な場合もありますので、その場合にはご相談して決めることとなります。
争いのない場合について、詳しくはこちらをごらんください。
相続人調査:3万円
※遺留分減殺請求等の相続に関する他の事件は、通常事件(当事務所報酬規定)の基準による。
備考
- 本基準は、本ホームページ経由の平成29年4月20日以降の相談・受任事件に適用します。
- 弁護士費用につきましては予告なく改訂されることがありますのでご了承下さい。
- 弁護士費用の詳細につきましては、ご相談の際、当事務所の所属弁護士にお問い合わせ下さい。
- 弁護士費用についての補足説明
- 法律相談料とは、弁護士に手続きの代理を依頼せずに、相談のみを行う際の費用です。
- 着手金とは、弁護士に依頼をする際に最初の段階でお支払いいただく費用です。
- 料金はすべて、消費税を除いて、記載しています。
お見積もり書
具体的な弁護士費用は個々の案件ごとに異なってきます。
当事務所はご相談者様全員に対して、下表のお見積書をお渡して、ご納得いただいた上で、ご依頼を受けております。

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

